map要素
map要素は、img要素および任意のarea要素の子孫と連動して、イメージマップを定義します。
name属性
name属性は、マップを参照する名前を指定します。name属性の値は同じドキュメントに同じ名前(大文字・小文字は区別せずに)を持つことはできません。また、id属性を持つ場合は同じ名前をつける必要があります。
usemap属性
usemap属性は、img要素やobject要素に、map要素の形式のイメージマップを関連付けることができます。値は#に続き、任意の文字列(map要素のneme属性の値と同じ文字列)です。
例)
<object data="image_map.jpg" type="image/jpeg" usemap="#shapes" width="500" height="200"> <map name="shapes"> <area shape=circle coords="100,100,50" href="blue.html" alt="青い円形" target="_blank"> <area shape=rect coords="200,50,300,150" href="red.html" alt="赤い四角形." target="_blank"> <area shape="poly" coords="400,50,450,88,432,150,367,150,350,88" href="green.html" alt="緑の五角形" target="_blank"> </map> </object>
表示)
- カテゴリ
- フロー・コンテンツ、フレージング・コンテンツ、パルパブル・コンテンツ。
- 要素を使用することができる場所
- フレージング・コンテンツが使用できる場所。
- コンテンツ モデル(内容に含めることのできる要素)
- トランスペアレント。
- コンテンツ属性
- グローバル属性、name属性(- usemap属性)。