base要素
base要素は、ドキュメントの基準となるURLや、デフォルトのブラウジング コンテキストの名前を指定することができます。ただし、この要素は、任意のコンテンツを指定するものではなく、また、1つのドキュメントに複数のbese要素を使うことはできず、複数のbase要素が存在する場合は、最初のbase要素以外すべて無視されます。
base要素はhref属性、target属性のいずれか、またはその両方を持っている必要があります。
href属性
href属性はドキュメントの基準となるURLや、デフォルトのブラウジング コンテキストの名前を指定します。
href属性を持つbase要素は、URLの指定が定義された属性を持つ他の要素より前に記述します。ただし、html要素は除きます。(manifest属性を持つ場合はbase要素の影響を受けません。)
target属性
target属性は、ハイパーリンクやフォームから移動するときのデフォルトで表示される位置を指定します。値は有効なブラウジング コンテキストの名前、または、キーワードです。
target属性を持つbase要素はハイパーリンクが指定されている他の要素より前に記述します。
キーワード
- _blank
新しいウィンドウやタブを開き、表示します。 - _self
現在のブラウジング コンテキストに表示します。 - _parent
現在のブラウジング コンテキストより1つ上位のブラウジング コンテキストに表示します。なお、表示する対象が存在しない場合は現在のブラウジング コンテキストに表示します。 - _top
現在のブラウジング コンテキストを含む最上位のブラウジング コンテキストに表示します。なお、表示する対象が存在しない場合は現在のブラウジング コンテキストに表示します。
例)
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="description" content="">
<meta name="keywords" content="">
<meta name="author" content="">
<base href="http://www.example.com/news/index.html">
<link rel="stylesheet" href="ファイル名.css">
<script src="ファイル名.js"></script>
<title></title>
</head>
<body>
</body>
</html>
- この要素に追加された属性
- target属性。