source要素
source要素は、audio要素、またはvideo要素に複数の代替メディア・リソースを指定できます。なお、この要素は、自分自身で何かを表すものではありません。
src属性
src属性は、表示するメディアリソース(ビデオ、オーディオ)のアドレスを指定します。
type属性
type属性は、リソースのMIMEタイプを指定します。
MIMEタイプ(拡張子)
application/x-shockwave-flash(swf)、audio/wav(wav)、video/quicktime(mov)、video/x-msvideo(avi)、video/mpeg(mpg)、video/mp4(mp4)など。
audio要素、またはvideo要素サポートされているメディアフォーマットについて。
audio要素、またはvideo要素は、プラグインを必要としないオーディオやビデオの再生サポートを提供します。
しかしながら、主に特許の問題によりブラウザのaudio要素、またはvideo要素の実装において、それぞれのブラウザで同一のメディア形式をサポートするのは難しい状況のようです。
そのため、主要なブラウザの最新バージョンでaudio要素、またはvideo要素を使うには、以下の例のように、異なる形式のオーディオファイルを用意し、source要素で指定します。
例a)WebM形式と、MP4形式のふたつのビデオファイルを指定しています。
<video controls> <source src="sample.webm" type="video/webm"> <source src="sample.mp4" type="video/mp4"> <a href="http://example.com/sample.mp4">動画へのリンクです。</a> </video>
例b)WAVE形式、MP3形式、Ogg,Vorbis形式のオーディオファイルを指定しています。
<video controls> <source src="sample.wav" type="audio/wav"> <source src="sample.mp3" type="audio/mp3"> <source src="sample.ogg" type="audio/ogg"> <a href="http://example.com/sample.mp3">オーディオファイルへのリンクです。</a> </video>
参考、詳細:Mozilla Developer Network HTML5のaudio要素とvideo要素でサポートされているメディアフォーマット